- | 次の10件

能登・輪島 [旅行]

11/22, 23の2日間で、能登半島の輪島に出かけてきました。

2日と言っても、1日目の午後と2日目の朝少しなので本当にミニ旅行でしたが、地元の絶品寿司を食べて、総持寺祖院を拝観し、紅葉を見、輪島塗器美術館で素晴らしい作品を見て、ホテルで美味しいディナーと朝食をとり、2日目の朝の朝市を楽しんだ、贅沢三昧の旅でした。

地元のお寿司は、のどくろという魚がうなるほどおいしかったです!

写真は総持寺祖院です。横浜市鶴見区にある総持寺には昔、座禅をしに何度か出かけたので、その祖院を拝観できて感激です。

101122_1221581.jpg

101122_1253071.jpg

入り口付近の様子です。紅葉に目を奪われました。 

101122_1222301.jpg

 


丹沢湖 [自然]

昨日神奈川県西部の丹沢山系の奥にひっそりとたたずむ丹沢湖に出かけてきました。

そろそろ紅葉シーズンで、ネットでも紅葉スポットとして紹介されていたのです。

でも、道路はいつもながら太陽が昇った後からゆっくりと出かけると、渋滞に巻き込まれてしまうので、朝5時半出発です。

でも、もうバイクの季節ではありませんね。かなり温度が低く、風は身体にかなり堪えました。

現地に着いたのは、朝7時過ぎ。手がかじかんで大変でした。ちょっと前まで暖かだった気候も、こんなに早く寒くなるもんなんですね。遠くに見える富士山も冠雪していました。

さて、神奈川県にはいくつかの人工湖があり、丹沢湖のダムもその1つで三保ダムといいます。

天候が快晴でなかったため写真も心なしか暗めですが、これが三保ダムの入り口です。

 DSCN3466 (640x480).jpg

丹沢湖も写真に収めてきました。こちらです。

DSCN3461 (640x480).jpg

 DSCN3462 (640x480).jpg

紅葉はとてもきれいでしたが、あと一週間後のほうがよいかも。

あと、丹沢の少し手前の大山も阿夫利神社周辺も紅葉がきれいです。5年ほど前に出かけたとき、深紅のもみじが鮮やかでした。


金桜神社 [神社]

忍野八海、昇仙峡、浅間神社、白糸の滝、音無しの滝、富士山の周りにはたくさんの美しい場所があって、一度訪れたら何度もでかけたくなるお気に入りの場所の1つです。

何年か前に、昇仙峡に出かけた際に、帰りに立ち寄った神社を紹介します。

 DSC_8663.JPG

ここでは、左甚五郎作といわれる龍が拝見できます。登り龍と降り龍のうちの、こちらは登り龍です。

DSC_8665.JPG 

 


伊豆 part2 (乙女峠→天城→上原仏像美術館) [美術館]

伊豆に連れて行ってくれた我らが単車をご紹介します。

izu1.jpg

これです。最初は後ろに乗るのが怖かったのですが、慣れると100キロ速度が出ていてもなんとかしのげるようになりました。

ただ、数時間後ろでじっとしているだけで退屈するので、大声で歌をうたいながら過ごすことにしています。

さて、伊豆へのルートの途中、私たちは箱根の山を越え、途中乙女峠で休憩をとりました。そこから、芦ノ湖を手前にして富士山の雄大な姿が見えたので感激してシャッターをきりました。

それがこの写真です。とーってもきれいでした。

izu2.jpg

そのあと、伊豆高原を進み、天城を越えて、常連の滝(写真)に立ち寄りました。このへんは、このように延々とわさび畑が続きます。さすが、水がきれいです。

izu3.jpg

izu4.jpg 

風をきってひたすら田園風景を走り、やっと着いたのがここ上原仏像美術館。仏像をいくつか写真に収めましたので、ご紹介します。

izu5.jpg

 izu9.jpg

 

続きを読む


なにこれ?(淡路島 in summer) [名所]

今年夏に淡路島を通ったときのワンショットです。

 100805_120608.jpg

 これ見て、ほんとにスピード落としてゆっくり走る気になりました。(笑) 

美人が歩いているかと周りを見回しましたが、真夏の太陽の下には誰も

歩いていず、この標識を証明することができなかったのが、とても残念!

次のは、鳴門の渦潮です。この日この時間は、大潮とのことでしたが、

渦の勢いは最大ではなく、四方大範囲にわたって波がざわめいていた

という感じでした。それでも、この迫力!すごいです。子供の頃から

あこがれていた場所だったので、実物を見れてとーーってもうれしかったです。

100805_1444161.jpg

この後、私たちは香川の金毘羅宮へ・・・。約800段の階段を

登るとそこに本殿が・・・。苦労して登った甲斐がありました。

写真は見つかり次第アップします。


鎌倉 [神社]

なかなか過去の写真はアップできない私です。時系列は無視して、
記憶のあるうちに最近の画像をアップしようと思います。

今日はうす曇り[曇り]でも、ETCをバイクに取り付けたので、ためし走行で

鎌倉に出かけてきました。

私たちは、鎌倉の鶴岡八幡宮にでかけました。

101024_1406041.jpg

八幡宮内にある鎌倉国宝館で、「薬師如来と十二神将」という彫刻展をみました。

作品によってどう彫り方や表情や手の形などが違うのか、自分なりに見てきました。

その後、長谷寺に行くはずでしたが、雨[雨]が降ってきて、急きょ帰宅することに。。

いつもなら、風に乗って走るところ、今日は雨の中、身構えての走行となりました。

ふぅ、寒かった。

今回でかけた国宝館で頂いたのですが、仏像彫刻のみかたというタイトルの

パンフレットがありました。

http://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/bunko/tenjiannai.htm

ここも行けたらいいなと思っています。


分杭峠 [名所]

この夏、スピリチュアルな世界が好きな友人が分杭峠(世界有数のゼロ磁場)に

出かけていて、その感想を聞いていたので、行きたいなーとずっと思っていた場所です。

そろそろ寒くなり、出かけることができなくなるので、その前にでかけてみようという話に

なって先日出かけてきました。

101017_0919221.jpg

山奥の奥という感じで何もないのですが、確かにその場所一帯は

私の感覚では、深呼吸がものすごく楽な場所という印象でした。

紅葉に変わりかけている山々と木々や土の匂い、それだけで

心満たされる思いです。行ってよかった♪

101017_0915271.jpg

私たちは、分杭峠を散策し、その後、帰り道に、地元の神社を

訪れました。ここは熱田神社という場所。神社本殿の建物の

中に素晴らしい彫刻が施された建物があって、格子で覆われている

ので、写真がすんなり撮れないのですが、携帯電話機を格子の

間に入れて、内部の様子を収めてきました。

101017_1106341.jpg

 101017_1103101.jpg

 101017_1103441.jpg

 101017_1104161.jpg

ど迫力です。龍の彫り物がとても見事でした。この地の近くには天竜川が

流れていて、その龍を鎮めるためのものだったのでしょうか。。興味深いです。


伊豆 [神社]

伊豆にある上原仏像美術館に出かけました。

伊豆高原の南のほうにあるこの場所は、伊豆南端近くの田園風景の

中にひっそりとたたずむ美術館。大迫力の仏像はほとんど数名の

仏師が彫りあげていて、その数の多さと大きさに圧倒されました。

その後、石川さゆりのヒット曲の「天城越え」の歌詞に出てくる、

天城とかじょうれんの滝などを通り、そのあと、修禅寺を通って

帰路につきました。

101002_1356161.jpg

修禅寺はとてもきれいで、驚いことに、手水場の水が温泉の湯になって

いて、とっても気持ちよかったです。

101002_1355221.jpg


ひとりごと [ひとりごと]

2002年の旅写真を載せましたが、まだ、ブログ記事の設定方法がよくわからず、
画像がうまく貼り付けられておりません。

2003年~今年までを簡単にアップして、最近出かけた以下の場所をご紹介
していくつもりですが、なかなか時間がとれないので、ゴメンナサイ~[もうやだ~(悲しい顔)]

以下は、ここ2カ月でバイクで出かけた場所です。風に乗ってどこまでも
走る爽快感と、現地で目の前に広がる、現実から離れた別空間への感動。
今は、バイクの後ろに乗っての旅ですが、いづれ、中型免許をとって、
日本国内いろいろ旅したい私です。

- 箱根:箱根神社、芦ノ湖
- 日光:二荒山神社、東照宮、中禅寺湖、華厳の滝
- 伊豆:上原仏像美術館、修禅寺
- 長野:分杭峠(ゼロ磁場スポット)



はじめに [はじめに]

梅結香です。

1990年代に、精神世界を教えてくれた友人がいて、それがきっかけになって
さまざまな経験をしました。

チャネリング、クレアボヤンス、レイキ(カルナレイキまで習得)、
パワーストーン収集、アロマ、レメディ等に興味を持ち、セミナーに出かけたり、
講座を受けたり、オフ会に参加したり。

それで、世の中でパワースポットといわれる場所にも興味を持ち、一頃は
順番にその地を訪れていました。

今は、仏像彫刻を探求するため、時間があると、主人のバイクの後ろに乗って
歴史建造物や文化遺産を訪ねています。

このブログでは、私たちが訪ねた場所やその感想等をお伝えしていきたいと
思います。


- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。